サイディングやALCパネル⽤に柔軟性を追加した新タイプ
ダイヤスーパーセランソフィア

2021.12.15
従来は「柔軟性」と「低汚染性」は相反する性能
しかし、新技術「無機複合コアシェル構造」で
汚れがつきにくく、落ちやすい特性を持つ無機成分を減らすことなく、
さらなる柔軟性を実現!!
「耐候性が高い」というのは、長持ちする、耐用年数が長いと同じような意味で使われます。
蓄熱性の高い部材は塗料の劣化を早めますので特に耐候性の高い塗料を推奨します。
耐候性の高い塗料は、塗料が持つ様々な機能の低下を抑制します。
【期待耐用年数について】
塗膜は紫外線や熱、風雨等の劣化因子により段階的に性能が低下していきます。一般的には、汚れや変退色に始まり、その後、表面劣化が進行し、チョーキング(白亜化)が発生、さらに進行するとひび割れや剥離等が発生します。期待耐用年数は、標準的な環境(地域や部位、部材の条件を除く)において、塗膜の持つ下地保護機能が低下する時点までの期間(次回の改修を行うに至るまでの標準的な年数)の目安として設定しております。よって、気象条件の厳しい地域や、天端や斜壁などの部位、蓄熱性の高いボード類など環境条件の厳しい面に施工された塗膜は目安とされた期待耐用年数よりは早期の劣化が予測されます。
柔らかいシーリングの上に塗られた塗膜は下地の動きによりひび割れが発生しやすい状況にあります。ダイヤスーパーセランフレックスはダイヤスーパーダンセイ(JIS A 6021 建築用塗膜防水材)の上塗材として適用できるほど、柔軟性に優れた塗膜が特長です。
この特長によりシーリング上に施工した場合、塗膜のひび割れを軽減することができます。
無機の塗膜により、親水性の向上(雨水で汚れが落ちやすくなる)と帯電性の低下(静電気を帯びにくくすることで埃を引き寄せにくくする)を実現しました。
透湿性の高い塗料は、雨などの水滴は通さずに、水蒸気を逃がす性質を持ちます。 この性質により、熱膨れの原因となる水分を効率的に排出することができます。
※ 水滴 … 直径100~300μm 水蒸気 … 直径0.0004μm
外壁の劣化原因のひとつである、カビや藻。
カビや藻は、1度外壁につくと、増殖していくので早めに対処しなければいけません。カビや藻は有機物を栄養素に育っています。スーパーセランフレックスは栄養素になる有機物自体が少ないため、カビや藻が発生しにくく、更に抑制効果まであるのです。
抑制されたカビや藻や雨で自然と流れていきます。雨が中々降らなければ、ホースで外壁を水洗いすればOKです。
スーパーセランフレックスは水性塗料。
これまで多く使われてきた油性塗料は油分が多い分、乾燥に時間がかかり、長く有害物質を発してしまいます。
ただでさえ臭いが酷いのに、乾燥に時間がかかってしまうため、油性塗料は身体や環境に優しい塗料とはいえません。
しかし、水性塗料は臭いも少なく、すぐに乾いて硬化するので、乾燥の際に有害物質を発する時間が短く済みます。周辺環境への配慮もできる塗料です。
「スーパーセランソフィア」はスーパーセランシリーズに塗膜に柔軟性を付加する有機成分を追加し、さらに柔軟性を与え、サイディング、ALCパネルでも劣化しにくく、高い低汚染性を兼ね備えた塗料を実現。
無機塗料は耐久性は高いものの、柔軟性が低く、硬くなりやすいのがデメリットです。大抵塗布した後数年で固くなり、剥がれたりクラックを起こす可能性があります。
⼀⽅、スーパーセランソフィアはゴムのように柔軟性があるので外壁が動いても壁の動きに合わせて塗膜が伸び縮みして追従し、塗膜破れを起こしにくいのです。
窯業系サイディングやALCパネルなどの蓄熱性の⾼い部材を⽤いた建物の塗替えに最適です。
サイディングやALCパネルは内部に湿気が溜まると壁内結露が起きてしまいそこからカビが⽣えてきたり、外壁の劣化を引き起こす原因となってしまいます。
透湿性の⾼いスーパーセランソフィアであれば塗膜から内部の湿気を逃し湿気によるトラブルを起こしにくくします。
ダイヤスーパーセランマイルドは同じ弱溶剤形の塗料と⽐較すると、フッ素樹脂塗料より優れており、低汚染型ウレタン樹脂塗料と⽐較して⼤いなる優位性を発揮します。
ダイヤスーパーセランマイルドは耐汚染性が⻑期間持続することに優れた塗料です。
塗装後3ヶ⽉までは⼀旦汚染しますが、6ヶ⽉を越えると完全な塗膜を形成され始め、次第に汚れが落ちていきます。
そして1年半が経過する頃には、ほとんど汚れが⽬⽴たなくなります。⼀旦汚れが落ちてしまえば耐汚染性が⻑期間持続します!
塗料名 | 耐用年数 | 耐候性 | 耐汚染性 | 柔軟性 |
---|---|---|---|---|
スーパーセランフレックス | 24~26年 | ◎ | ◎ | ◯ |
スーパーセランソフィア | 25~28年 | ◎ | ◎ | ◎ |
スーパーセランマイルド | 25~28年 | ◎ | ◎ | ◎ |
鹿児島県鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
【プラス・プラン株式会社】
https://plusplan.site/
住所:鹿児島市伊敷台6-15-7
お問い合わせ窓口:0120-336-330
(9:00〜18:00 土日祝も対応)
対応エリア:鹿児島県鹿児島市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
https://plusplan.site/actual-introduction/
お客様の声
https://plusplan.site/customers-voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
https://plusplan.site/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://plusplan.site/contact/
見積もりをお願いしたらすぐに見に来てくれて、我が家に最適なプランを素人の私でもとても分かりや・・・
知り合いに外壁塗装はプラスプランさんが良いと聞いていたので、見積もりをお願いしました。1番丁・・・
プラス・プランさんとの出会いのきっかけはホームページでした。実際、他の塗装会社さんにもお見積・・・
プラス・プランさんを見つけたきっかけは他社さんの飛び込み営業で見つけた外壁の劣化状態でした。・・・
他の塗装業者をネットで調べていてはいたけど、プラス・プランさんのホームページを見て良さそうだ・・・
プラス・プランさんは友人からの紹介で「いい塗装屋さんがいるよ」と言われ今回からお世話になりま・・・