壁の中の結露 サーモグラフィー調査
2022.5.27
本日は、塗装を行う前に見逃してはいけない重要なポイント・壁の中の結露についての記事です。
長年、塗膜やコーキングが劣化したまま放置していると徐々に壁の中に水分が入っていきます。
壁の中、つまり構造材が水腐れを起こします。特に木造住宅の場合、水分は大敵です。
そうなってくると塗装をするだけではダメ。腐っている構造材から取り替えないと塗り替えても数年でまたおかしくなってくるのです。
しかし、実はその壁の中の結露は見逃されやすいんです。理由は、見た目で大丈夫だと誤った判断をしてしまう、構造材取り換えまで行うと金額が高くなってしまう。
こういった理由で中の結露まできちんと説明されないまま(もしくは発見されないまま)塗ってしまう業者が多いのが現実です。
プラス・プラン㈱では、住宅検診時に壁の中の結露がないかか必ずチェックします。
プロによる目視と場合によってはサーモグラフィーの機械を使用します。
結露が疑われる場合はお見積り時にその旨をお伝えしています。
そして、足場を立てた後に疑いのある個所は外壁を剥がし、中を調べます。
構造材が腐っていれば取替を行い、塗装に入ります。
プラス・プラン㈱では壁の中の結露を絶対に見逃しません。壁の中の結露を見逃してしまうとどんなに長持ちするいい塗料でも、その効果は発揮できないからです。
大切な建物のために、壁の表面だけではなく中まで目を向けていくことが重要です。
住宅検診(お見積り)で、お家の状況を詳しくご説明いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください(^^♪
鹿児島県鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
【プラス・プラン株式会社】
https://plusplan.site/
住所:鹿児島市伊敷台6-15-7
お問い合わせ窓口:0120-336-330
(9:00〜18:00 土日祝も対応)
対応エリア:鹿児島県鹿児島市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
https://plusplan.site/actual-introduction/
お客様の声
https://plusplan.site/customers-voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
https://plusplan.site/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://plusplan.site/contact/