暮らしをちょっと良くするまめ知識~節電対策編~
2022.9.12
鹿児島県鹿児島市伊敷台にあります、小回りの利く小さな工務店
プラス・プラン株式会社です。
本日はみなさまに暮らしと住まいを快適にするためのちょっと役立つ情報をお届けいたします。
今回のテーマは「節電」です。
電力不足が話題になっている今、節電対策は大切です。コツコツ節電対策をすることで地球にも家計にも優しい生活が目指せます。
ここでは暑さ対策とともにポイントを紹介していきます。
エアコンを節電しながら上手に使いましょう
暑い日はエアコンが必須ですが、扇風機やサーキュレーターを併用することで効率よく涼しくできることはもうおなじみですね。
さらに冷機は下にたまるので、吹き出し口を水平にすることで、効率的に冷房を活用できます。
ほかに、フィルターをこまめに掃除することもエアコンの運転効率アップにつながります。
十分涼しいから、と運転を停止すると再びつけるときに大きな電力を使うので、停止ではなく温度設定や風量設定を控えめにして冷え過ぎを防ぐ方が省エネに。
外出先から帰宅後、いきなりエアコンをつけると、室温を設定温度に近づけようとエアコンが頑張ってしまうので、室内の熱気を外にある程度逃がしてからつけると節電に繋がります。
室外機にも節電に繋がるポイントが。室外機の直射日光が当たると、エアコンの稼働効率が下がるので室外機に日よけを設置しましょう。
また、室外機の周りをスッキリさせることもポイント。
上や周りに物を置かず、周辺に草が生えていたら抜きましょう。
ちょっとの工夫で節電しながら快適に♪
「クールシェア」という言葉はご存知ですか?
1カ所に集まり、涼しさを分かち合うことで、節電につながります。
おうちでもリビングに家族が集まってエアコン稼働を1台で済ませることもクールシェアです。
また、ほかにもちょっとの工夫で節電に。暑さが厳しいといわれる午後1時〜4時は、
公共の場に出かけるのもクールシェアに。
図書館や百貨店、ショッピングセンター、レストラン、カフェ、
ショールームといった施設でゆったり過ごすのも良いですね。
屋外は猛暑の日は難しいですが、日陰や木々が多い場所なら、のんびりひと休みできるかもしれません。
また、ほかにもちょっとの工夫で節電に。
カーテンやブラインドで直射日光を防ぐとお部屋の快適さもアップ。遮熱カーテンもおすすめです。
暑いと冷蔵庫を開ける回数も増えますが、開けると冷気が外に漏れ、閉めた時に
冷やそうと電力を消費するので、開閉の回数を減らすことも大切です。
電力に頼らないアイテムを使うのもおすすめ。涼感タイプの敷きマットや、
冷蔵庫で冷やして使うひんやり枕、首に巻いてひんやりするタオルも節電しながら暑さ対策になります。
保冷剤をガーゼやハンカチに巻いて首や頭を冷やすのも良いですよ。
ちなみに、保冷剤を扇風機に設置して涼しさをアップできるアイテムもあるので要チェックですね。
入浴時にミント系の入浴剤を使うとスーッとして気持ちが良いです。ハッカ油を浴槽に3〜5滴入れるのもおすすめです。
以上、節電対策をしながら暑さを乗り切るポイントをご紹介しました。
今後も定期的に暮らしをちょっと良くするまめ知識をお届けしていきます。お楽しみに!
鹿児島県鹿児島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
【プラス・プラン株式会社】
https://plusplan.site/
住所:鹿児島市伊敷台6-15-7
お問い合わせ窓口:0120-336-330
(9:00〜18:00 土日祝も対応)
対応エリア:鹿児島県鹿児島市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
https://plusplan.site/actual-introduction/
お客様の声
https://plusplan.site/customers-voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
https://plusplan.site/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://plusplan.site/contact/